障害年金に関する申請・手続なら大阪府高槻市の「障害年金申請WEB」にお任せください。
〒569-0825 大阪府高槻市栄町2-11-8
703件以上の請求実績・年間相談200件以上・ご相談お待ちしています
対応地域 | 大阪府、京都府、兵庫県奈良県、滋賀県、全国 |
---|
その他 | 無料相談実施中! |
---|
お客様の声を、お客様のご了承を得た上で公表しています。
(うつ病で障害厚生年金3級)
Q1 当事務所にご依頼する前にどのようなことで悩んでおられましたか?
どうしても障害年金を取得したかったおもいがありましたので、自分で行動しても上手くいかないので困っていました。
Q2 どちらで当事務所のサービスを知りましたか?
パソコンで調べました。
近所の社労士さんを探していました。
Q3 当事務所が障害年金のサービスを提供していることを知って、すぐに仕事をご依頼されましたか?
すぐにかったとしたら、それはなぜですか?
はい、すぐにしました。お話を聞き、とても丁寧な対応だったので、依頼しました。
Q4 何が決め手となって当事務所にご依頼されましたか?
接していて信頼できる人だったから。
Q5 実際にご依頼されて如何でしたか?
何度とお会いするうちに、私のために年金が通るように動かれているのが伝わりました。
Q6 実際にご依頼されて如何でしたか?
とても良かったです。
ほんとうにありがとうございました。
お客様は、一度ご自身で手続きされ、また、審査請求(不服申立)もご自身でされていました。
そこから私にお話があり、再審査請求をするか、年金事務所(社会保険事務所)にもう一度裁定請求をやり直すか考えたとき、裁定請求をやり直した方がいいだろうと判断しました。
やり直す中で明らかになったことは、初診日が違っていたこと。
結果的に初診日も見つかり、無事に障害厚生年金3級が決定されました。
(脳内出血で障害厚生年金2級)
Q1 当事務所にご依頼する前にどのようなことで悩んでおられましたか?
障害年金の申請方法と、何級ぐらいか妥当か。
Q2 どちらで当事務所のサービスを知りましたか?
ネット検索で見つけました。
Q3 当事務所が障害年金のサービスを提供していることを知って、すぐに仕事をご依頼されましたか? すぐにしなかったとしたら、それはなぜですか?
知ってすぐに依頼しました。
Q4 何が決め手となって当事務所にご依頼されましたか?
他の事務所にもご相談しましたが、遠方だったので、依頼するか悩んでました。こちらの事務所は近かったので決めました。
Q5 実際にご依頼されて如何でしたか?
手続きの説明もていねいで、良かったです。申請書類もていねいに作成していただけて、良かったです。
お客様は外出が困難で、当事務所が手続きをさせて頂きました。
初診日もすぐに分かり、医師もしっかりと診断書を書いて頂きました。
そして、無事に障害厚生年金2級が支給されました。
現在は職場復帰に向けてリハビリに励まれておられ、私も応援しています。
(ダウン症で障害基礎年金1級)
(※クリックすると全文をご覧になれます。)
Q1 当事務所にご依頼する前にどのようなことで悩んでおられましたか?
小さい頃より重度と認定されていたのに、20才の障害者年金になったとたん、中度と認定されたのは納得いかないが、素人が審査請求するのは難しいと聞いたので、どうしようか悩んでいました。
Q2 どちらで当事務所のサービスを知りましたか?
友人より(友人が携帯から)
Q3 当事務所が障害年金のサービスを提供していることを知って、すぐに仕事をご依頼されましたか? すぐにしなかったとしたら、それはなぜですか?
知ってすぐに依頼しなかった。
理由・・・携帯電話、パソコンからでは、どうゆう事務所とゆうのが見えなく信用していいのか分からないため。
Q4 何が決め手となって当事務所にご依頼されましたか?
社会保険労務士の国への資格確認をしてから、相談(無料)時にお電話でいろいろお話して決めました。
Q5 実際にご依頼されて如何でしたか?
良かったです。
Q6 その他ご自由にお書きください
他の事務所に比べれば金額は高いのですが、マンツーマンでじっくり相談でき、良い事ばかり言うのではなく、誠実さを感じました。
ご家族が手続きされ、障害基礎年金2級の結果に納得いかず、審査請求を求めて当事務所にご相談されました。
診断書の内容を確認すると障害基礎年金1級の可能性もあり、審査請求のお手続きをさせて頂きました。
詳しいことには触れませんが、審査請求の結果が出るまでに6ヶ月もかかりました。
ご家族は半分あきらめていたとのことですが、私は最後まであきらめていませんでした。
6ヶ月後に良いご報告ができてホッとしました。
(自閉症で障害基礎年金2級)
Q1 当事務所にご依頼する前にどのようなことで悩んでおられましたか?
障害年金申請(息子の)するも、却下されて、再度、不服申し立てをするにあたり、申請方法が分からなかった。
(用紙はもらったけど、同じような書き方で通るとは思えなかった為)
Q2 どちらで当事務所のサービスを知りましたか?
○○氏の紹介
Q3 当事務所が障害年金のサービスを提供していることを知って、すぐに仕事をご依頼されましたか? すぐにしなかったとしたら、それはなぜですか?
即攻
Q4 何が決め手となって当事務所にご依頼されましたか?
信頼出来る方の紹介であったこと。
Q5 実際にご依頼されて如何でしたか?
大変満足しています。素人ではとうてい出来なかったことだと思います。
きめ細かい対応と指示が出るので、自分のやるべき事がハッキリしていたので楽でした。
(IgA腎症で障害基礎年金2級)
Q1 当事務所にご依頼する前にどのようなことで悩んでおられましたか?
障害年金の申請について。
Q2 どちらで当事務所のサービスを知りましたか?
ホームページ
Q3 当事務所が障害年金のサービスを提供していることを知って、すぐに仕事をご依頼されましたか?
初めて仕事を依頼するにあたって、どの事務所に依頼すればいいか?
各事務所の理念、サービス、実績などをじっくりと比較検討する必要があったため。
Q4 何が決め手となって当事務所にご依頼されましたか?
誠実さ、障害年金一筋に取り組まれている点。
○○を拠点に活動されていところなどです。
Q5 実際にご依頼されて如何でしたか?
少し慎重すぎるのではと感じるところはありましたが、万全を期すことにより、結果年金を受給することができるようになりましたので感謝しています。
Q6 その他、ご自由にお書き下さい。
今後共、障害者の方々のために、ご尽力いただきます様、お願い致します。
お客様は当初、ご自身でお手続きを進めていました。
しかし、初診日が見つからずにご苦労されていました。
そこで私にご依頼がありました。
私がまず行ったことは、IgA腎症の原因となった初診日を探すこと。
幸いにして、大学病院に初診日の代わりになる記載が見つかりました。
カルテの記載を医師に証明してもらい、結果的にそれが初診日として認められ、障害基礎年金2級が決定されました。
初診日が見つからなくても諦めないことが大切です。
(統合失調症で障害基礎年金1級)
Q1 当事務所にご依頼する前にどのようなことで悩んでおられましたか?
障害基礎年金の更新で以前と状態が変わらないのに非該当になり、どう対応したらいいか分からなかった。
Q2 どちらで当事務所のサービスを知りましたか?
雑誌「こころの元気プラス」の連載記事。
Q3 当事務所が障害年金のサービスを提供していることを知って、すぐに仕事をご依頼されましたか? すぐにしなかったとしたら、それはどうしてですか?
とりあえず相談してみようかと思った。
Q4 何が決め手となって当事務所にご依頼されましたか?
説明が丁寧だった。
すぐに対応してくれた。
審査請求だけでなく他の方法も提案してくれた。
Q5 実際にご依頼されて如何でしたか?
精神的な負担が軽減された。
Q6 その他、ご自由にお書き下さい。
再び年金がもらえるようになりホッとした。
依頼するかしないかは別としてまずは相談してみればいいと思った。
今回はありがとうございました。
お客様は障害基礎年金を受給されていましたが、現況届を提出したところ、非該当と判断され、障害基礎年金の支給が止まってしまいました。
そこで私にお話があり、審査請求(不服申立)と支給停止事由消滅届の提出ができることを説明しました。
支給停止事由消滅届は、年金が止まったものを再開させる手続きになります。
結果、支給停止事由消滅届で障害基礎年金1級で年金が再開されました。
(うつ病で障害厚生年金2級)
Q1 当事務所にご依頼する前にどのようなことで悩んでおられましたか?
うつ病歴9年で休職、復職を繰り返し、頂けなかった給料・賞与が数千万円。
あげく離婚、マンション売却とうつ病に翻弄されっぱなしで、何とかうつ病に仕返しがしたく、障害年金を申請したかったが、どのようにすれば良いか分からなかった。
Q2 どちらで当事務所のサービスを知りましたか?
インターネットのホームページにて。
Q3 当事務所が障害年金のサービスを提供していることを知って、すぐに仕事をご依頼されましたか?
すぐにかったとしたら、それはなぜですか?
少しためらいました。自分が障害者と認定されることに抵抗があったのかもしれません。
しかし、うつ病に一矢報いたかったのと、もらえる権利があるなら行使しようと決意しました。
Q4 何が決め手となって当事務所にご依頼されましたか?
自宅から近かったこと。そして、ホームページにてうつ病での障害2級認定の実績があることを知ったからです。
Q5 実際にご依頼されて如何でしたか?
真摯に相談に乗ってくださり、当方が諸事情により急いでいることにも対応して下さり、的確なアドバイスをいただき、とても心強かったです。
Q6 そのた、ご自由にお書き下さい。
裁定請求の際には、社労士としての意見書を添えてくださり、障害2級の認定を得ることができました。
井坂様と出会えて本当に良かったです。
心より感謝しています。
ありがとうございました。
(化学物質過敏症で障害基礎年金2級)
Q1 当事務所にご依頼する前にどのようなことで悩んでおられましたか?
障害年金を申請したいと思っていたのですが、一人ではできなかったので。
Q2 どちらで当事務所のサービスを知りましたか?
インターネット
Q3 当事務所が障害年金のサービスを提供していることを知って、すぐに仕事をご依頼されましたか?
すぐに依頼しました。
Q4 何が決め手となって当事務所にご依頼されましたか?
病気についての知識が豊富で、理解があった事。
Q5 実際にご依頼されて如何でしたか?
きめ細かく的確にサポートしてくださり、よく動いて下さいました。
心優しい人柄で、親身になってくだったことが嬉しかったです。
Q6 その他、ご自由にお書き下さい。
障害年金だけでなく、生きる力をいただきました。
井坂さんに出会えて本当に良かったと思っています。
ありがとうございました。
私が化学物質過敏症について詳しかったこともあり、お会いしてすぐにお手続きを開始しました。
化学物質過敏症の他に、電磁波過敏症の症状も見受けられました。
お客様からお話を頂いた時点で初診日から10年以上経過し、初診日の証明が取れませんでした。
それでも、初診日の代わりになる資料が見つかり、それらを参考に病院の主治医に診断書を書いて頂きました。
結果、障害基礎年金2級が支給されました。
障害年金をお届けすることができ、生きる力を与えられたとしたら、社労士としてこれほど嬉しい言葉はありません。
大阪府内の9つの病院のソーシャルワーカー約30名にお集まり頂き、「障害年金の基礎の基礎」セミナーを開催しました。
岐阜県西濃地域にて、 障害者施設、病院、市役所、支援学校職員など約35団体、約40名の方にお集まり頂きました。
〒569-0825
大阪府高槻市栄町2-11-8
大阪府、京都府、兵庫県、
奈良県、滋賀県、全国
事務所概要はこちら